バーガーキングが新作「グリーンゴッデス マッシュルームワッパー®」を発売し、2回目を食べてきました。
クーポンを使えばセットが890円で楽しめます。
実際に食べた感想とともに、「グリーンゴッデス」とは何なのか? その意味や由来についても調べてみたので、ぜひ参考にしてください。
1. バーガーキングの「グリーンゴッデス マッシュルームワッパー®」とは?
バーガーキングが2025年1月に発売した新メニュー「グリーンゴッデス マッシュルームワッパー®」。公式サイトによると、特徴は以下の通りです。
- 4種類のきのこ(マッシュルーム、エリンギ、ぶなしめじ、しいたけ)を使用
- サワークリームをベースにした「グリーンゴッデスソース」
- 100%ビーフパティ&直火焼きの香ばしさ
- シャキシャキのレタスとトマトでフレッシュ感アップ
説明を読むだけでもかなり美味しそうです! さっそくクーポンを使い、セットを注文してみました。
2. クーポンを使ってセットが890円に!お得感は?
バーガーキングといえばクーポンが豊富なのも魅力です。公式アプリをチェックすると、ワッパー系のセットが割引になることが多いので、利用しない手はありません。
今回の「グリーンゴッデス マッシュルームワッパー®」セット(ポテトM&ドリンクM付き)は、クーポンを使うと890円で購入できました。
ワッパーはボリュームがあるので、この価格でセットが食べられるのはお得ですね!
3. 実食!「緑の女神」ソースの味は?
トレーに運ばれてきたバーガーを開けると、ふわっと広がる香ばしい香り。
きのこと直火焼きパティの組み合わせは、すでに間違いなさそうです。
一口食べてみると…
- きのこの風味がしっかり! 4種類のきのこの旨みが存分に楽しめる
- 「グリーンゴッデスソース」はクリーミーで爽やか! サワークリームのコクとハーブの香りが絶妙
- 直火焼きのビーフパティがジューシーで、食べごたえ抜群
- シャキシャキのレタスとトマトが、全体のバランスを引き締める
特に「グリーンゴッデスソース」が想像以上に爽やかで、まろやかな酸味がいいアクセントになっています。また、これまでに経験したことのない後味が最後に舌に残ります。知らないので表現ができないのですが、あえて言うなら美味しいハーブの味と香りが口の中に残り続けます。
きのこ好きの方には、ぜひ試してほしい一品です!
4. 「グリーンゴッデス」ってそもそも何?由来を調べてみた
「グリーンゴッデス(Green Goddess)」とはどういう意味なのか気になり、調べてみました。
【グリーンゴッデスドレッシングとは?】
- 1923年、アメリカ・サンフランシスコの「パレスホテル」で誕生
- 当時の人気俳優ジョージ・アーリス主演の舞台「The Green Goddess」にちなんで名付けられた
- 主な材料はマヨネーズ、サワークリーム、アンチョビ、パセリ、タラゴン、レモン汁など
- 爽やかでクリーミーな風味が特徴で、現在もアメリカで人気のドレッシング
ハーブの香りや酸味が特徴的なソースで、特に野菜やシーフードと相性が良いようです。
バーガーキングは、このドレッシングをアレンジした「グリーンゴッデスソース」を開発し、バーガーに応用したのですね。
5. まとめ:「グリーンゴッデス マッシュルームワッパー」はこんな人におすすめ!
今回食べた「グリーンゴッデス マッシュルームワッパー®」、個人的にはかなり満足度が高かったです!
【おすすめポイント】
- きのこ好きにはたまらない! 4種類のきのこがしっかり味わえる
- クリーミーで爽やかなソースが新鮮で美味しい
- ビーフパティとの相性も抜群! しっかり食べ応えがある
- クーポンを使えばお得に楽しめる
「ちょっと変わったワッパーを食べたい」「クリーミーなバーガーが好き」「きのこが好き」という方には、ぜひ一度試してみてほしいです!
バーガーキングの期間限定商品はすぐに販売終了することも多いので、気になる方は早めにチェックしてくださいね。