週末、ふと思い立ってコストコに寄ってみました。とくに買う予定もなかったのですが、なんとなく足が向かってしまうのがコストコの魔力。広大な売り場をぶらぶら歩くだけで、非日常感が味わえる場所です。
訪れたのは土曜日の16時半ごろ。すでに夕方にもかかわらず、店内はまだまだ人でにぎわっていて、「混雑」という言葉がぴったり。レジ待ちの列も長く、まるでテーマパークのような盛況ぶりでした。
気まぐれに手に取った「カスタードクリームクロワッサン」
何か欲しいわけではなかったのですが、気づけば手にしていたのがカスタードクリームクロワッサン(1,298円)。クロワッサンのバター香る生地に、たっぷりのカスタードが挟まっていて、スイーツ好きにはたまらない一品です。
冷やしても、オーブンで少し温めても美味しい。ついつい手が止まらなくなります。
ロティサリーチキンの価格に驚く
ふと惣菜コーナーをのぞくと、コストコ名物のロティサリーチキンが899円に。以前は699円だったことを思い出し、「え、そんなに上がったの?」と声が出そうになりました。値段の変化からも、ドルのインフレと輸入物価の上昇が肌で感じられます。
「円高になれば少しは楽になるのに……」と嘆きつつも、為替相場は思うようには動かないもの。地政学リスクや日米金利差など、複雑な要因が絡み合っているからこそ、家計への影響もじわじわと実感してしまいます。
締めはやっぱりフードコート
買い物を終えたら、お決まりのホットドッグとアイスコーヒーで一息。コストコのホットドッグは、ドリンク飲み放題付きで180円という破格のまま。ソーセージのジューシーさとパンのもちもち感は、やっぱりクセになります。
アイスコーヒー150円も美味しくて、ちょっとしたカフェ気分。
豆知識:コストコのホットドッグセットの価格は、アメリカでも創業以来変わっていないと言われる名物価格。インフレ時代において「据え置き価格の象徴」として話題になることも。
値上げ進行中のコストコ
今回のコストコ散策は、目的もなく立ち寄ったわりにはしっかり楽しめました。カスタードクロワッサンのご褒美感と、値上がりに驚くロティサリーチキン、そして安心のホットドッグ。買い物以上に、社会の変化や暮らしの実感を得る体験だった気がします。
たまにはこんなふうに、気まぐれで出かけてみるのも悪くないですね。お財布にはやさしくない日もあるかもしれませんが、気持ちはちょっと豊かになれる。それがコストコの魅力かもしれません。
コメント