焼肉きんぐのランチ食べ放題(税込2,288円)を堪能してきました。
食べた品数は22品。1人でこれだけ注文するのは少し欲張りすぎかと思いながらも、気づけばあっという間に80分が過ぎていました。まるで体感10分ほどの濃密な時間で、夢中になって箸が止まらなかったのです。
食べたもの一覧 ― 22品の内訳
今回食べた内容を整理すると以下の通りです。
- サラダ ×2
- キムチ ×2
- ナムル ×1
- カルビ専用ご飯 ×2
- 野菜スープ ×1
- そうめん ×1
- 杏仁豆腐 ×1
- みかんゼリー ×1
- 牛カルビ ×4皿
- 牛ロース、豚タン、豚ロース、鶏軟骨、鶏ロース(各1皿)
主役はやっぱり牛カルビ
今回一番美味しかったのは牛カルビ。普段なら脂身が重くて避ける部位ですが、焼肉きんぐのカルビは脂部分が少なく、しつこくなく、食べやすい。ハラミがなかったので代わりに注文しましたが、むしろ「このカルビなら大歓迎」と思える仕上がりでした。
特に感動したのはカルビ専用ご飯との相性。白米の上にキムチやナムルをのせ、焼き上がったカルビで巻いて頬張る。これが最高でした。
普段はご飯を2杯も食べないのに、つい2杯完食してしまったのは、この組み合わせの魔力です。
一人焼肉ならではの楽しみ
一人で焼肉をすると、自分のペースで焼き加減を調整できるのが良いところ。肉をじっくり見守り、無駄に裏返さず、ちょうど良いタイミングで口へ運ぶ。
焦げもなく、旨みがしっかりと残った肉を味わえました。これが一人焼肉の醍醐味でしょう。
そうめんとデザートで締め
シメに頼んだそうめんは、想像以上にボリュームがあり、思ったよりも重く感じました。
さっぱりしたい気持ちで注文したのですが、正直お腹には苦しかったです。しかし、デザートの杏仁豆腐とみかんゼリーは大正解。特にみかんゼリーは口の中を爽やかにリセットしてくれ、食べ過ぎた胃にも優しい締めとなりました。
豆知識: 焼肉きんぐの食べ放題ランチは2,288円(税込)。牛角など他チェーンに比べてメニューの種類が圧倒的に多く、コスパ重視なら一択といえるレベルです。
また一人で行きたい幸福感
今回の焼肉きんぐランチは、満足度が非常に高いものでした。品数の多さ、カルビの美味しさ、そして一人で自由に楽しめる贅沢な時間。食べ過ぎてお腹いっぱいになりましたが、それすらも幸せに感じます。
「忘れた頃にまた一人で食べ放題に行きたい」。そう思える体験でした。