2014年1月9日(木)
1ソル=37円
朝6時に起きて朝ごはん。
パンとコーヒーと目玉焼き。
↑朝ごはん。玉子焼きが嬉しい。
人がいないためネットが繋がった。昨日のマチュピチュ遺跡探訪をアップする。
8時半過ぎに、アグアスカリエンテス駅に行く。
8時53分の列車でオリャンタイタンボに向かう。
↑駅。柵のさきにホームがある。
↑待合室。ここで長時間待った。
↑駅舎。
列車は遅延していた。
9時半になっても来ない。割合正確と聞いていたが違ったようだ。
やっとアナウンスがあった。
線路が土砂崩れで通れなくなった。
待機時間は知らされなかったので、いつまで待つかわからない。
激流になるような水量が毎日降るので仕方ない。
保線は困難なのだろう。
11時26分に乗車した。
2時間半待った。
車内はクーラーでとても寒い。15度くらいなので、三枚ぐらいきていないとかなり冷える。
↑混雑するホーム。やっと電車がやってきた。
↑一番まえにある列車に向かう。
↑観光客専用の列車。
しかし発車しない。
お菓子やジュースが配られる。
12時40分にようやく出発した。
4時間の遅れだった。
↑配られたお菓子。バナナチップは塩味で、なかなか美味しい。
車内が寒過ぎていつの間にか寝ていた。本当に寒いので気をつけないといけない。
起きたらオリャンタイタンボに着いていた。
↑オリャンタイタンボ駅。
↑駅の出口の横に流れる小川も激流。
↑アルマス広場に向かう道の途中。
↑オリャンタイタンボ駅の切符売場。
↑小奇麗な家が並ぶ。
駅におりて、アルマス広場を目指す。
10分ほどで付き、調べていた宿3軒を確認しに行く。
↑アルマス広場。 こじんまり。
村の道は細い路地ばかりで、ワクワクしてしまう。
3軒の宿を見て回り、2軒の宿はWiFiが使えなかったり、電気シャワーだったりしたので泊まらず、最後の一軒に決めた。
↑路地。
↑路地だ。車も通れない細さの路地で構成されている。
Casa de WOW!!!:カサドワオ
ツイン35ソル
共同シャワートイレ、ホットシャワー、水量水圧良し排水良し、無料WiFi(遅い)、無料朝食(スクランブルエッグ、パン、コーヒー)、共同キッチン(レンジ、コンロ、冷蔵庫)、コーヒー紅茶飲み放題、洗濯干し場あり、奥にあるので混んでいないのが良い
↑宿の外観。
↑ツインの部屋。
↑シャワートイレは共同。
↑2階の廊下。
↑共同キッチン。
↑1階にある広場。
↑コーヒーと紅茶は飲み放題。
チェックインしてご飯を食べに行く。
何と無く観光客向けレストランに入ってしまい、21ソルのご飯を食べた。
地元食堂なら7ソルくらいで食べられる内容のご飯だが、清潔感はある。
↑レストランに人影がなかった。
↑コーヒー。
↑かぼちゃのスープ。高いので美味しい。
↑ステーキが残念な姿。もっと肉厚かと思っていたのに。
食後、ブラブラして山中に入る。
↑ピンクイリュナの入り口。急な階段なので注意。
高台に登り、村の景色を撮った。
オリャンタイタンボは、聖なる谷という意味。
ナウシカの風の谷に似た地形だ。
眺めが良く、マチュピチュよりもいいのではないかと思う。
↑登る。登る。
↑山にある段々のところがオリャンタイタンボ遺跡。
↑村の奥。
↑ピンクイリュナにも遺跡がある。
↑オリャンタイタンボの遺跡をアップで撮影。
↑オリャンタイタンボの遺跡をアップで撮影2。
↑山肌を一気に駆け下りる自然の水路。
小雨になったので宿に戻る。
宿で周辺情報を主人に聞く。
晩御飯を食べに19時に出た。
メルカド(市場)があったので、安い食事があるかと思ったが、すでに店はしまっていた。
↑夜道の路地。ワクワク感が高まる。
↑市場。19時くらいでほぼ営業していない。
近くに地元民で混んでいるレストランがあったので、入る。
↑レストランの外観。混んでいる。
Cena(夕飯コース)を一つ頼む。
スープ、メインデイッシュがセットになった何時ものやつだ、6ソル。
甘いお茶もついてきた、なかなか美味しい。
↑カレーのような見た目のシチューライス。
↑スープもクリーミーで美味しい。
食後、夜の村を少し歩く。
↑夜のアルマス広場。
↑夜の路地をうろつく。
↑オート3輪が活躍している。
↑京都祗園のような風情がある通り。
↑バットマン。
宿に帰り、シャワーを浴びて寝た。
お客は私一人のため、気兼ねがなくていい。
オリャンタイタンボ周辺情報 2014年1月時点
より大きな地図で ペルー:オリャンタイタンボ 2014年1月時点 を表示
コメント