AmazonセールでLGの14Z90S-VP54Jを購入! SSD増設でコスパ最強ノートPCに

暇つぶし

AmazonのセールでLGのノートパソコン「14Z90S-VP54J」を購入した。価格は約14万円と、スペックの割にかなり安い。


ただし、ストレージが256GBしかないのがネックだったので、自分でSSDを増設することにした。

SSD増設シリコンパワー SP001TBP34A60M28 を導入

増設用に選んだのは、シリコンパワーの1TB SSD「SP001TBP34A60M28」。こちらもAmazonで約9,000円とコスパが良い。

裏蓋を開けてSSDを増設

増設のために裏蓋を開ける作業を実施。
14Z90Sはネジを外すだけで開けられるが、ツメが結構しっかりはまっているので、慎重に作業する必要があった。

・底面のネジをすべて外す
・ヘラやカードを使って慎重にツメを外す
・M.2スロットにSSDを装着し、ネジで固定

SSDの装着自体は簡単で、装着後に裏蓋を戻してネジを締めれば完了。

OSでSSDを認識、ドライブ統合は見送り

増設後、OSを起動してSSDが正常に認識されていることを確認。


最初は物理的に分かれているSSDを論理的に統合しようと考えたが、やはりデメリットが多かったためやめた。

結果的に、システム用の256GB SSDと、データ用の1TB SSDという形に落ち着いた。

安くて高性能なノートPCが完成

この増設により、1TB超えのストレージを持つ高性能ノートPCが完成。元々軽量なモデルなので、持ち運びも快適だ。

14万円でCore ULTRA5搭載のLGノートPC
9,000円で1TBのSSDを追加
ストレージ問題も解決し、コスパ最強のノートPCが完成

この価格でこれだけの性能が手に入るのはありがたい。今後、ガンガン活用していきたい。

タイトルとURLをコピーしました