スポンサーリンク
暇つぶし

amazonプライムデーでfirestickを買えるように待ち構えて、買う!

なぜ火曜に限定セールを実施するのか、amazon神の考える事はよくわからない。Amazon PrimeDay 2016 | タイムスケジュール | プライムデー fireTVのスティックは、0時から売るらしい。いろいろ見てみたが、これくらい...
暇つぶし

仮想世界の楽しさが中毒体験に近い、もっと欲しい

世間でのVRの話題ぶりはどうなんだろ?最近、VRの話題を耳にすることが多くなった。 VRとは、バーチャルリアリティ(Virtual Reality)の頭文字で、ブイアールという発音がなされる。IT業界にいるので、こういった最新技術に飛びつく...
喜ばれそうなお土産

マツコ・デラックスが美味しいといったから、今日はきんつば記念日

マツコ・デラックスさんあたりが、よく「これ美味しいっ!」って言ってるのを見ると、なんだか買いたくなりますよね。 そして、日本橋の三越の地下に行ったんです。そしたら、榮太樓總本鋪とか書いてあるんです。  あ、そうかと、これは、あれだと思い、買...
暇つぶし

目からウロコが落ちる口内炎を乗り越える方法

口内炎がすごい。人と話すと、口内炎からくる暴力的とも言える痛みで、話すことができない。 サムネイル画像は、なるべく口内炎をオシャレに見せようと加工を頑張った結果だ。ウォーホル的な感じに口内炎を並べてみた結果、遠目に見ると、それほど悪くない。...
暇つぶし

アマゾン神の奇跡の御業を見た。

当たっている。。オランジーナブラッドオレンジが。。私はたったいま、慈悲深いアマゾン神により、救われたのだ。7月5日以降に、アマゾン神が手配をして、わざわざ自宅まで届けてくれる。まさに、神の御業がなせる奇跡! 玄関を綺麗にして、お待ちしており...
暇つぶし

暑いから、セブン-イレブンの値段の高いゆずゼリーでさっぱり

雨を見ない日がなくて、道は濡れていて、家に帰ると湿度が高い。 精神は低空飛行で、なにか打破できるきっかけが必要だった。そう、ゆずゼリーだ。 たまに贅沢で、セブン-イレブンで100円のシュークリームを買う。しかし、この暑さでなんとなく食べる気...
暇つぶし

Amazonオランジーナブラッドどうやっても貰えないの乱

さっき、0時になったから、亜光速でamazonを更新して、アンケートを答えようとしたら、私よりも光速だったライバルに負けてしまった模様。 『受付を停止』という言葉は、我々にとって神の懲罰に等しい。 え、なに、大人気すぎて、まったくもらえない...
暇つぶし

Amazonオランジーナブラッド貰えない事件

amazonのアンケートに答えたら、「サントリー ブラッドオランジーナ 420ml ペット×24本」がもらえると聞いたので、先週金曜午前中に光の速度でアンケートに答えた。↑アンケートは正常に回答していた。  アンケートに答えると、amazo...
暇つぶし

ラムネ味のわらび餅のインパクト

2週間前、いつもいくスーパーに衝撃の商品を見つけた。ラムネ味のわらび餅だ。 いつものきなこをかける、わらび餅ではない。これをみた瞬間、過去の記憶と紐付いた。そう、ねるねるねるね、だ。  ねるねるねるねの、 科学の味が鮮烈に蘇る。あれは、美味...
暇つぶし

温泉地シリーズ第二弾 秩父温泉に行って疲れを取る!

あまり人がいない温泉地シリーズ第二弾。ニッチな温泉地なので、快適に過ごせるだろうという目的で行っている。8年くらい前にいった東北の人気のない温泉地は、ニッチ過ぎて廃墟のようなところだったなあぁーー。 前回は愛知県だったが、今回は埼玉県の秩父...
喜ばれそうなお土産

小麦粉を使ってないほぼチョコレートだけで出来ている奇跡のケーキを食べた

ケーキの原材料に驚くチョコレートケーキをもらった。KEN'S CAFE TOKYOのチョコレートケーキだ。なにやら大人気だということを聞いた。 説明書をなんとなく読んでいた。ふーん。温めたり、常温だったり、冷やしたりでいろんな食べ方ができる...
これは使えると思った商品

【ジューサー】バナナをミキサーして飲む日々【便秘解消】

なぜ私はミキサーを買うのか2016年3月から とてつもないストレスの日々だった。仕事で追い詰められているからだ。 毎日3~4時間の睡眠で、3日に1度は徹夜、そして休日がない。これが40日ほど続いてしまった。 仕事が嫌いではないし、まったく問...
これは使えると思った商品

【wimax導入】 使い心地やwifi不具合の直し方について 【So-netで契約】

家でのインターネットをより快適にするために、インターネットを導入することにした。  価格コムで光ファイバー回線を見ていたが、回線工事をしないといけないため、使えるのは2週間以上先ということがわかった。面倒だなと思っていたら、WIMAXのホー...
喜ばれそうなお土産

【東京 骨董通り】 りんご食べてる感マックスのアップルパイ【もうこれは、りんご】

行列ができていたから、なんだろうと思ってしばらくしてから入った。 これは、パイなんだけど、りんご構成比が85%くらい。りんごたべてるみたい。 400円するけど、スタバとかで売ってるケーキよりは安い。これに苦いコーヒーがとてもあった。毎日食べ...
日本

【秋田旅行】 温泉に浸かって、熊を見て、寝る 【1泊2日】

日本は、47都道府県を大学時代に制覇している。といっても、車で通り過ぎただけというところも多い。 東北はそんな県が多いが、かつて高速道路が1000円の時代があったご存知だろうか。2009年ごろの話である。そのときはレンタカーを借りて、車でい...
Wifiと電源のワークスペース

【快適】 東京都内のコメダコーヒーに入り浸る 【電源あり/無線LANなし】

家の近くにコメダコーヒーが2店舗あったので、2つとも訪れてみた。&lt;a href="" data-mce-href=""&gt;コメダ珈琲店 池袋西口店 (池袋/喫茶店)&lt;/a&gt;<a h...
東京ランチ

【アウトバック】 極上のステーキがわりと安く食べられる

安いと言いましたが、2,920円します。でも、そのお値段に見合っていると思います。急にとてもお肉が食べたくなって、ステーキで検索してたどりついたのが池袋のアウトバック。 食べログ評価も上々で、夜に行ってみました。とてつもなく混んでいる。これ...
暇つぶし

【画期的】 何も触らずに機械を操作する未来 【タッチからさらにエアー】

そうやればいいのか、と思った。物理ボタンに慣れてしまった世代には、憂う未来かもしれない。 動画は始め何を意味しているかわからなかったが、具体的な活用例をみたときにはっと思った。3:20くらいから始まります。 これだけ小さいデバイスで、実装で...
東京ランチ

【がっかり】 高級中華のランチがいつもそんなにおいしくない

ゴールデンウィークも働いていた。 このため、せめて最終日のランチくらいいいものを食べようと池袋の「華湘」という高級中華に行った。まったくダメだった。美味しいが、量が少なすぎる。前菜フカヒレスープ魚のフライのチリソースチャーハンデザート書き出...
東京ランチ

【骨董通り】 全然食べに行くところがないけど、おすすめのランチ

健康に気を使っています。なので、体に良さそうな食材のランチを食べようと思っています。しかし、現実はそうも行きません。ほぼ松屋です。 最近東京の青山近くにある骨董通りに行く用事が増えています。できれば、骨董通り沿いにある店でランチを終わらせた...
スポンサーリンク